Japanese Association of Sign Language Interpreters
研修の意義について
会員の研修受講を制度化し、研修の意義についてまとめました。
詳しくはこちらをご覧ください。
(※2009年より当サイトに掲載)
手話通訳士研修会
手話通訳士実技研修「医療」( 会場参加・ オンライン参加)
対面集合とオンラインでのハイブリットで開催します。
一人で担当することの多い医療通訳を、仲間と一緒に振り返り、学び合うチャンスです。この機会に医療通訳の専門性を高めましょう。
【日程】2024年9月8日(日)12:30〜16:00
【講師】渡部芳博(本協会理事)
【参加方法】集合対面・オンライン
【会場】郡山市障害者福祉センター(郡山市香久池1丁目15‐15)
【受講料】3,500円(集合対面・オンラインともに同額)
【定員】対面15名、オンライン25名(先着順)
【申し込み】
会場参加(シクミネットからの申し込み)・
会場参加(シクミネット未登録者・FAXによる申し込み)
オンライン参加(シクミネットからの申し込み)
【締め切り】8月31日
<オンライン受講に際しての諸注意>
Zoomはパソコン(カメラ付き)、タブレット、スマートフォンのいずれからもインターネット環境があれば利用できます。受講場所は自宅でも、自宅以外でも可能です。ただし自宅以外の場所で会場費が発生した場合は、受講者負担となりますのでご了承ください。
実技演習の関係で、有線(LANケーブル)接続を推奨しています。無線(Wi-Fi)の場合はネット環境が安定しているか事前に確認をお願いします。通信環境が不安定で、受講に大きな支障が出た場合は修了とみなせない場合があることをご了承ください。
政見放送の手話通訳を担える手話通訳士について
三団体政見放送検討委員会(構成団体:全日ろう連、全通研、士協会)では政見放送での手話通訳を担える手話通訳士について見直しを行いました。
政見放送を担う手話通訳士は5年に一度は政見放送研修を受けていただく制度がスタートしています。
履修された時期をご確認いただき、5年以上の間隔が空かないようご注意ください。
詳細についてはこちらをご覧ください。
★三団体政見放送検討委員会主催(参加費:無料/地方4か所開催)
第1回 宮崎会場 2024年9月29日(日)九州ブロック優先
(宮崎・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・鹿児島・沖縄)
第2回 広島会場 2024年11月24日(日)中国ブロック優先
(広島・鳥取・島根・岡山・山口)
第3回 宮城会場 2024年12月8日(日)東北ブロック優先
(宮城・青森・岩手・秋田・山形・福島)
第4回 群馬会場 2024年12月14日(土)北関東・北信越ブロック優先
(群馬・茨城・栃木・埼玉/新潟・富山・石川・福井・長野)
第1回 政見放送オンライン研修
【日時】2024年10月26日(土)14:00〜16:30
【定員】24名(先着順)
【参加費】5,000円
【定員】24名(定員になり次第締め切ります)
【対象】本協会正会員のみ(手話通訳士資格を持つ非会員の方は、入会手続き後、申込可能)
【締切】9月30日(月)
【申し込み】会員専用ページ シクミネットにてお申し込み
【受講方法】
◇実技:カメラ・マイク付きパソコンをご利用ください(スマートフォン・タブレットは不向きです)。実技研修ですので、できるだけ有線(LANケーブル)接続を推奨しています。無線(Wi-Fi)の場合は、ネット環境が安定しているか事前に確認をお願いします。
◇講義:ブックレット13『政見放送における手話通訳〜政見放送への手話通訳導入の現状〜』をご一読ください。
※お持ちでない方は、PDF版BOOKSブックレット13「政見放送における手話通訳」をご購入下さい。(製本版は販売終了しました。)
※第2回 2025年2月15日(土)予定
三団体政見放送研修会in宮崎
【日時】2024年9月29日(日)9:30〜15:40(9:15受付)
【会場】宮崎市中央公民館 大研修室(宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2-7)
アクセス JR宮崎駅東口から徒歩約5分
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください
【締切】9月19日(木)
【定員】40人(当日参加は不可)
【申込み方法】申込書(Word)に必要事項を入力の上メールに添付して送信していただくか、必要事項をメール本文内に記入の上送信をお願いします。
【対象】九州ブロック(宮崎・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・鹿児島・沖縄)の方が対象(優先)ですが、他県の方も申し込み可能です。
【研修内容】
講義:きこえない・きこえにくい人の参政権保障について
政見放送手話通訳の現状と課題
実技:政見放送の手話通訳
研修履修5年更新がスタートしています
常に新しい知識・情報を得て通訳現場に臨みましょう!
政見放送手話通訳は、事前研修を履修した手話通訳士が担当しています。
この研修を受けた方だけが履修者名簿に記載されます。
支部・地域士会主催の研修会情報
現在、案内できる研修会情報はありません。
その他の研修会
総務省「テレビジョン放送における手話通訳育成に関する調査研究」 講義動画一般公開
総務省では、テレビジョン放送に対応できる手話通訳人材を育成するため、平成30年度より研修会を年2回開催しています。研修会における講義動画4本を一般公開し、テレビジョン放送における手話通訳を目指されている方やご関心のある方の一助となれば幸いです。
【総務省YouTubeチャンネル】
手話研修センター主催の手話通訳士研修会
社会福祉法人 全国手話研修センターでは手話通訳士のための研修会を開催しています。●手話通訳士現任研修
手話通訳士のためにカリキュラムが編成されています。最新の動向を踏まえた専門的な学習の場です。
詳しくは全国手話研修センター研修会予定のページをご覧下さい。
講座に関するお問い合わせ、お申込は都道府県・政令指定都市・中核市の障害福祉主管課までお願いします。