HOME > 書籍の紹介

書籍名がリンク色(ブルー)になっているものは、クリックすると、もくじの画像が開きます。
開いた画像の左下に「次へ」の文字がある場合は、複数枚あります。右下の「×閉じる」をクリックすると、もとの書籍画面(このページ)に戻ります。

※当協会からご購入いただいた場合は、
送料無料でお届けします。

※郵便局の利用条件変更により、封筒または袋の納入口などの一部を開いた形で送付する場合があります。ご了承ください。

手話通訳士試験 合格への道 手話通訳士試験 合格への道 2,200円
(税込)
みんなで学ぶ手話通訳士倫理綱領 みんなで学ぶ手話通訳士倫理綱領
目次@
A B C
1,100円
(税込)
私がめざす手話通訳者〜学びと人間育ち〜 私がめざす手話通訳者〜学びと人間育ち〜(小椋英子著)
筆者自身のことであるが、手話と向き合う一人ひとりがこの「私」でもあります。学びの楽しさを見つけ手話の仲間と触れ合う学習者、自分育ちをしていく若手の通訳者、そして、共感とより深い理解につなげるベテラン通訳者。それぞれの学びがこの本の中にあり、すべての学習者に贈る応援歌、手話通訳者にとっての手引書でもあります。
1,100円
(税込)

ブックレット

ブックレット 17 スーパビジョン 改訂版

ブックレット 17
 高等教育機関における手話通訳
目次@
A B
きこえない人たちが求める通訳とは?どうしたらより良い通訳ができるのか?何となくわかっていたことが論理的に整理され、学習のプロセスを踏むことで育ちの自分を確認できます。 高等教育機関だけでなく、日常の通訳にも通じる学習方法や、通訳上達のヒントが満載の1冊です!

1,000円
(税込)
ブックレット 16 スーパビジョン 改訂版

ブックレット 16
 スーパビジョン 改訂版
目次@
A
援助過程の手法を学び通訳者同士で現場を検証し、次のフィールドに向かうための力をもらえるのがこの本です。いくつもの事例から、現場の振り返りに必要な支持的な語りを学びます。現場を優しく見つめ仲間の力を借り自ら気づき振り返り、次の現場に向かうことができ自身の成長に繋げていきます。

550円
(税込)
ブックレット 15 手話通訳と支援的コミュニケーション

ブックレット 15 ※完売(今後、増刷予定)
 手話通訳と支援的コミュニケーション
目次@
A
手話通訳場面での支援のありようを、事例を通して具体的に説明し語りかけています。これまでの通訳実践の振り返りや、明日からの通訳現場に向き合う時に役立つこと間違いなしの一冊です。場面を細かく分解し、そこから見えてくるものを見落とさず拾い上げ支援へと繋げていきます。

完売
ブックレット 13 政見放送における手話通訳

ブックレット 13
 政見放送における手話通訳
 〜政見放送への手話通訳導入の現状〜
目次@
A B

550円
(税込)
ブックレット 12 「聞き取り通訳」トレーニング

ブックレット 12 「聞き取り通訳」トレーニング
完売

 

▲ページトップに戻る

手話通訳技能認定試験模範解答集

第33回(2022年)手話通訳技能認定試験模範解答集 第33回(2022年)手話通訳技能認定試験模範解答集 1,595円
(税込)
第32回(2021年)手話通訳技能認定試験模範解答集 第32回(2021年)手話通訳技能認定試験模範解答集
完売
 
第31回(2019年)手話通訳技能認定試験模範解答集 第31回(2019年)手話通訳技能認定試験模範解答集
p38、P56の記載に誤りがありましたので、訂正しお詫びさせていただきます。
1,100円
(税込)
第30回(2018年)手話通訳技能認定試験模範解答集 第30回(2018年)手話通訳技能認定試験模範解答集
p79 問題14の記載に誤りがありましたので、訂正しお詫びさせていただきます。(9/30掲載)
p19 問題12の記載に誤りがありましたので、訂正しお詫びさせていただきます。
1,100円
(税込)
第29回(2017年)手話通訳技能認定試験模範解答集 第29回(2017年)手話通訳技能認定試験模範解答集
掲載内容の一部に誤りがありましたので、訂正しお詫びさせていただきます。
1,000円
(税込)
第28回(2016年)手話通訳技能認定試験模範解答集 第28回(2016年)手話通訳技能認定試験模範解答集 1,000円
(税込)
第28回(2016年)・第29回(2017年)手話通訳技能認定試験模範解答集セット 2冊セット
第29回(2017年)手話通訳技能認定試験模範解答集
  ※記載内容に誤りがあります。訂正しお詫び申し上げます。
第28回(2016年)手話通訳技能認定試験模範解答集
※個別に購入することができますが、通常の価格となります。
1,000円
(税込)

▲ページトップに戻る

その他試験対策書籍

六訂 手話通訳技能認定試験 傾向と対策
  ※記載内容に誤りがあります。訂正しお詫び申し上げます。
3,300円
(税込)
手話通訳を学ぶ人の「手話通訳学」入門 手話通訳を学ぶ人の「手話通訳学」入門
改訂版
2,200円
(税込)

▲ページトップに戻る

手話通訳者必携シリーズ

手話通訳者必携シリーズ15 手話通訳者の学舎2017「福祉」 手話通訳者必携シリーズ15 手話通訳者の学舎2017「福祉」 1,980円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ14 手話通訳者の学舎2016「労働」 手話通訳者必携シリーズ14 手話通訳者の学舎2016「労働」
目次@
A B C
1,980円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ13 手話通訳者の学舎2015「医療と介護」 手話通訳者必携シリーズ13 手話通訳者の学舎2015「医療と介護」
目次@
A B
1,980円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ12 手話通訳者の学舎2014「司法と人権」 手話通訳者必携シリーズ12
 手話通訳者の学舎2014「司法と人権」
1,760円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ11 手話通訳者の学舎2013「災害対策」 手話通訳者必携シリーズ11 手話通訳者の学舎2013「災害対策」
目次@
A B C
1,320円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ10 手話通訳者の学舎2012「教育」 手話通訳者必携シリーズ10 手話通訳者の学舎2012「教育」
目次@
A B C D E F G H I J
1,760円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ9 手話通訳者の学舎2011「福祉」 手話通訳者必携シリーズ9 手話通訳者の学舎2011「福祉」
目次@
A B C D E F G
1,760円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ8 手話通訳者の学舎2010「聴覚障害者の労働」 手話通訳者必携シリーズ8
 手話通訳者の学舎2010「聴覚障害者の労働」
目次@
A B C D
1,760円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ7 手話通訳者の学舎2009「医療」 手話通訳者必携シリーズ7 手話通訳者の学舎2009「医療」
目次@
A B C
2,095円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ6 手話通訳者の学舎「司法」 手話通訳者必携シリーズ6 手話通訳者の学舎「司法」
目次@
A B C D E F
2,095円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ5 手話通訳者の学舎「教育」 手話通訳者必携シリーズ5 手話通訳者の学舎「教育」
目次@
A B C
2,095円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ4 手話通訳者の学舎「参政権」 手話通訳者必携シリーズ4 手話通訳者の学舎「参政権」 2,095円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ3 手話通訳者の学舎「労働」 手話通訳者必携シリーズ3 手話通訳者の学舎「労働」
目次@
A B C
1,467円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ2 手話通訳者の学舎「福祉」 手話通訳者必携シリーズ2 手話通訳者の学舎「福祉」
目次@
A B C
1,467円
(税込)
手話通訳者必携シリーズ1 手話通訳者の学舎「医療」 手話通訳者必携シリーズ1 手話通訳者の学舎「医療」
目次@
A B C
1,320円
(税込)

▲ページトップに戻る

その他書籍

労働と医学 141 労働と医学 141 1,000円
(税込)
コミュニティ通訳入門(水野真木子) コミュニティ通訳入門(水野真木子著) 1,980円
(税込)
コミュニティ通訳(水野真木子・内藤稔) コミュニティ通訳(水野真木子、内藤稔著) 3,850円
(税込)
きこえない子の心・ことば・家族(河崎佳子著) 「きこえない子の心・ことば・家族」(河崎佳子著) 1,320円
(税込)
現代の女性労働と健康(北原照代著) 現代の女性労働と健康(北原照代著)
目次@
A
1,760円
(税込)
  腰痛・頸肩腕障害の治療・予防法(垰田和史著)完売  
聴覚障害児・者支援の基本と実践(奥野英子著) 聴覚障害児・者支援の基本と実践(奥野英子著)
目次@
A B C D E F G
3,300円
(税込)

▲ページトップに戻る